ゲーム関連商品 閃の軌跡4 ブリオニア島 マップ攻略 閃の軌跡Ⅳ 4 マップ攻略

閃の軌跡4 ブリオニア島 マップ攻略

投稿日:2018年10月5日 更新日:

ブリオニア島 攻略マップ

閃の軌跡4 ブリオニア島 上 マップ攻略

8月19日に訪れた時点では、マップの一部しか探索できませんが、8月20日以降はブリオニア島の後半も含めすべてのエリアを移動できるようになります。

メルカバから降り立った地点から、南下して陽霊窟へ。

ブリオニア島 入手アイテム(宝)

アイテム名 入手場所 備考
リペアストーン
ライズストーン
ブレイブストーン
リザレクストーン
マップ北側 消耗品
7属性セピス×50 スタート地点~陽霊窟途中 セピス
エアリアルダストR マップ中央部の滝近くの釣り場付近 クォーツ(水属性攻撃アーツ)
凍結の刃II 小屋前 クォーツ(水属性・特殊)
カルバリーエッジR マップ南側 クォーツ
ティアラの薬
EPチャージⅡ
アセラスの薬
マップ北東側
魔煌兵レグス=ザミエルがいる場所近く
消耗品
ブロンドヘア・デュバリィ マップ中央部の洞窟 コスチューム
試練の箱(ユーシス/マキアス) マップ北側のハシゴを2段上った先の高台 ユーシスのオーダー「ノーブルライズ」が強化
試練の箱(リィン・ユウナ) マップ西側の湾岸近く
試練の箱(フィー・ラウラ) マップ南側の滝近く
試練の箱(リィン・クルト) マップ南東側のハシゴを上がった先の高台 リィンのオーダー「突撃陣《烈火》」が強化
ロストアーツ(リアノーン・キス) マップ西側にいる魔煌兵レグス=ザミエルがドロップ ゲーム上でのマップのアイコンで具体的な位置を確認できる

ブリオニア島 ボス

魔煌兵レグス=ザミエル(強敵)

体勢崩し有効度は斬(星2)・突(星2)・射(星1)・剛(星3)。魔法属性有効率は水(150)・幻(120)と有効的ですが、空(80)・風(50)は有効的ではありません。

状態変化有効率は封技が40、封魔が30、凍結・遅延が20、能力低下が15と高めです。

高揚状態になると尚更攻撃力・防御力が上がるので、高揚状態後はアルティナのオーダーか、リィンの「防御陣《鉄心》」で凌ぎつつ倒していくと確実です。

倒すとロストアーツ「リアノーン・キス」入手。

次:陽霊窟西ラマール街道

閃の軌跡4 エリア一覧

-ゲーム関連商品, 閃の軌跡4 ブリオニア島 マップ攻略, 閃の軌跡Ⅳ 4 マップ攻略
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ダークソウル3のDLC第2弾「THE RINGED CITY」最新トレーラーが公開

ダークソウル3の2017年3月28日(火)配信予定のDLC第2弾「THE RINGED CITY」の最新トレーラーがフロム・ソフトウェアにより公開されたようです。 ちなみにこの「THE RINGED …

続きを読む

閃の軌跡4 画像

閃の軌跡4 パルム間道 マップ攻略

目次1 パルム間道 攻略マップ2 パルム間道 入手アイテム(宝) パルム間道 攻略マップ パルム間道① パルム間道② パルム間道 入手アイテム(宝) パルム間道① アイテム名 入手場所 備考 Uマテリ…

続きを読む

消耗品アイテム ダンジョントラベラーズ2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書

敵がドロップするような消耗品アイテムで、リンリン堂で販売されているような効果が分かるモノではなく、効果がよく分からない消耗品アイテムの効果についてまとめてみました。 ※ここでは戦闘中や移動中で敵・味方…

続きを読む

閃の軌跡4 画像

閃の軌跡4 東クロスベル街道 マップ攻略

目次1 東クロスベル街道 攻略マップ2 東クロスベル街道 入手アイテム(宝) 東クロスベル街道 攻略マップ 東クロスベル街道③ 東クロスベル街道② 東クロスベル街道① 東クロスベル街道 入手アイテム(…

続きを読む

閃の軌跡4 画像

閃の軌跡4 海都地下水路/公爵家城館 マップ攻略

目次1 海都地下水路 攻略マップ2 海都地下水路 入手アイテム(宝)3 海都地下水路(公爵家城館) ボス 海都地下水路 攻略マップ 海都地下水路① 先へ進むにはまずスイッチを操作して水位を上げてから橋…

続きを読む

カテゴリー